話題のツインバード製コーヒーメーカー「CM-D457B」をレビュー

家のコーヒーが超美味しい!

ということで、この感動を皆様にお伝えしたく、今回は我が家で使っているコーヒーメーカーをご紹介します。その名もツインバード「CM-D457B」です!

スポンサーリンク

なぜコーヒーメーカーを買ったのか

ほぼ毎日コーヒーを1~2杯は飲んでいる私。平日はスタバ、ドトール、タリーズはもちろん、最近美味しくなったコンビニコーヒーにもめちゃくちゃお世話になっております。

自宅ではもっぱらハンドドリップがメインでした。本格的なコーヒー喫茶で飲むような美味しいコーヒーも大好きですが、ある程度の質と量を同時に求めていることから、コスパ的にカルディの「マイルドカルディ」ご用達。ペーパーフィルター用に挽いてもらったものを、休日中心に自宅でハンドドリップして飲んでいたわけです。

コロナで変わったコーヒーライフ

コロナの影響はこんなところにも出ています。毎日買って飲んでいたコーヒーですが、在宅勤務が多くなったことで、自宅でハンドドリップする回数が増えてしまったわけです。

在宅勤務中、コーヒーのためだけにコンビニに行くのは億劫です。だって家にコーヒー豆も、ドリッパーもあるんですから。しかし、1杯のコーヒーを入れるのも結構面倒。湯を沸かし、豆をセットして、少しずつドリップしていく…。普通は至福の時間と言えるのでしょうが、仕事の合間にコーヒーを求めて数十分をこの作業に充てるのが、次第に面倒に感じてきてしまいました。

そうだ、コーヒーメーカー、買おう。

というわけでコーヒーメーカーを購入するのは、もはや必然ともいえる状態でした。そうと決まれば徹底的にリサーチするのが私流(笑)。いろんな製品の特長を比べ、吟味を重ねてツインバード「CM-D457B」にたどり着きました。

買うときに重視した点は次の3つ。

  1. コーヒー豆の潜在力を最大限引き出せる!
  2. どうせなら全自動。否、全自動しかあるまい!
  3. 手入れが楽なこと、それこそ正義!
  4. 見た目大事!おしゃれじゃないと嫌だ!

1.はコスパ重視といえどハンドドリップを飲んでいた私です。正直、インスタントコーヒーや簡易抽出コーヒーでは満足できません(散々いろんなものを試した結果、美味しいと思えるものに出会えなかった)。今飲んでいるコーヒー(挽いてもらった豆+ハンドドリップ)を超えるためには、もはやミル付きのコーヒーメーカーしか選択肢はありませんでした。

2.については少し迷いました。ミルなし(挽いてもらった豆を買う)、ミル付き半自動(挽いた豆をフィルターにセットする必要あり)、全自動(セットしたら美味しいコーヒーが出来上がり♪)と様々な種類がありますが、美味しいコーヒーを手軽に飲みたいというのがそもそもの出発点でしたので、ここは妥協しないことに。

3.についてはもはや必須項目です。作るのが簡単でも、片付けが面倒ではいけません。最低でも日常的に出る洗い物については、ハンドドリップと同等レベルということで探しました。

4.も個人的に大事なポイント。時にはおもてなしでも活躍するコーヒーメーカーですので、茶器としての佇まいというものがあろうかと(謎)。基本的に、隠す家電ではなく、見えるところに置いておく家電ですので、見た目がダサいのはお断りということで選びました。

これらを見事に満たしてくれたのが、ツインバード「CM-D457B」なのです!

結論、買ってよかったの?

先に結論をお伝えします。

正直、満足度98点です!

実際に毎日1~2回使う頻度で、そろそろ2か月経ちましたが、心の底から買ってよかったと思える買い物でした。上記の条件は見事にすべてクリアしていますし、何より味がおいしい!!

使っている豆は以前と変わらずカルディの「マイルドカルディ」ですが、「これ本当におんなじ豆なの?」と思えるほど格段に豆の潜在力が引き出されています。今までハンドドリップで飲んでいたのは何だったのかと。もっと高級な豆を使ったらどうなっちゃうのかと。

それぐらい味にびっくりさせられました。マイナス2点とした理由は、ちょっとした使いにくさがあったから。それらを踏まえて、具体的にツインバード「CM-D457B」の魅力を紐解いていきましょう。

ツインバード「CM-D457B」の特徴

特徴1 好みの設定を選べる&プロおすすめの設定方法

ツインバード「CM-D457B」の開発コンセプトは、「世界一おいしい。“自分だけの究極の一杯„に出会う。」

その実現のために、「コーヒー界のレジェンド」として知られるカフェ・バッハ店主 田口護氏が監修し、田口氏が推奨するコーヒーの「正しい」淹れ方で重要な「豆の粒度」「抽出温度」「蒸らし」を忠実に再現できるように設計されています。

具体的には、「豆の挽き加減(粗・中・細)」「お湯の温度(83℃・90℃)」「蒸らし設定(1杯・2杯・3杯用)」を細かく設定することが可能。使う豆の特性や自分の好みに合わせて「自分だけの究極の一杯」を追求することができるのです。

特徴2 ハンドドリップに近い製法

こだわりはそれだけではありません。全自動コーヒーメーカーは機械の中でコーヒーを抽出するものが主流ですが、ツインバードはあえて「中身が見える構造」を採用しています。

これにより、よりハンドドリップに近い製法が可能となっています。

蒸らしによって豆が膨らんでいく様子。シャワードリップの湯気。したたる音。香り立つコーヒーアロマなど、コーヒーを淹れている幸福な時間も、1杯の価値として存分に味わえるよう作られています。

特徴3 マッドブラックを基調とした機能美

見ての通り、カッコイイ!

マッドブラックを基調として、空間に溶け込む見た目。余計なものはついておらず、道具としての美しさを感じます。

個人的に好きなのが、「TWINBIRD」のロゴが右側面、電源スイッチの上にひっそりと書かれていること。企業ロゴを全面に押し出すメーカーが多い中、あくまで美しさを重視しようという、その奥ゆかしさが好き!

特徴4 洗い物の数

毎日使うものだから、必要最低限な洗い物に済ませたいですよね。

ミルや水タンクのメンテナンスは別途必要ですが、普段使いで出る洗い物は写真にある3点だけ。ほとんどハンドドリップと変わりません。

満足度98点!惜しくも失点した不満なところ3つ

ベタ褒めしてきましたが、使っていて今一つなところが3つだけあります。本当におしいっ!

不満点1 電源ONにした時、コーヒー豆が散らばる

気が付きにくいのですが、実は電源をONにすると自動でミルをふさいでいたシャッターが開く仕組みになっています。この時に前回挽いた豆がポロポロと落ちてくるのです…。

ミルは毎回清掃するわけではないため、これは仕組み上仕方がないことではあるのですが、毎回電源を入れる前にコーヒーフィルターをセットするという手順を踏まないと、余計な掃除が増えてしまうのがちょっと面倒です。

不満点2 ガラスサーバーの注ぎ口が小さくてこぼれる

ガラスサーバーの注ぎ口が小さい問題です。ガラスサーバーは、水タンクに水をセットするときと、淹れたコーヒーをカップに移す際に使用しますが、すごく慎重にやっていても1週間に1回ぐらいの割合でこぼれるほど、注ぎ口が小さくて難しいのです。

不満点3 保温時間が短い

淹れたコーヒーは一定時間であれば保温されている仕様ですが、これが20分と短い。

競合製品では120分というモデルも存在しており、いかに短いかということがお分かりいただけると思います。

もともと3杯分しか作れない設計であり、それほど保温の必要性もないということなんでしょうが、プロおすすめの83℃モードで入れたコーヒーは、冷めるのも早く、「もうちょっと保温しておいてくれよ」と思うこともしばしばあります。

総評

いかがでしょうか。不満点もありますが、運用でカバーすれば手間が増えるわけでもありません。

コロナでお家時間が増えている方で、コーヒー大好きな人にはオススメの商品です!実際我が家では普段あまりコーヒーを飲まない妻が、毎日コーヒー飲むようになるほどハマっています(笑)。

「史上最強の名機」とも称されるツインバード「CM-D457B」。是非検討してみてはいかがでしょうか。

ちなみにカルディのおすすめコーヒー豆ですが、普段はコスパに優れる「マイルドカルディ」を愛飲しています。さらにおいしいコーヒーが飲みたい特別用に「ツッカーノブルボン」が大好き!酸味と苦みのバランスが良く、とにかく香りがおいしい豆です。カルディの高級豆ではブルーマウンテンなどが人気ですが、それよりも価格は抑え気味なのに、かなりおいしい豆です。試したことがない方は、1度飲んでみる価値ありですよ!

それでは、よいコーヒーライフをお過ごしください!

ランキングバナー
ランキングへの応援が励みです!美味しそうと思っていただけたらポチッとお願いします!
スポンサーリンク

フォローする

スポンサーリンク