そりゃあ美味いに決まってる!さばの竜田揚げ

今日は魚を使った料理。さばの竜田揚げをご紹介します!

魚の中で私が一番好きなのがさば。一時期はまりすぎてしまい、刺身のさばを求めて大分県の関まで旅に出たこともあります(笑)。

調理方法としては王道の塩焼き、味噌煮もたまりませんが、最近はさば缶を使ったお手軽レシピもいろいろ出ていますね。油との相性が良いので、ガーリックやトマトと合わせて、イタリアン風に仕上げるのも美味しいですよ(レシピはまたいずれ!)

今日は王道のレシピ「竜田揚げ」にしてみました。しょうゆとしょうがのが香る竜田揚げ。さばに合わないはずありません!

スポンサーリンク

材料(2~3人分)

  • さば 1匹分
  • 酒 大さじ2
  • しょうゆ 大さじ2
  • しょうが(チューブ可) 1片
  • 片栗粉 適量
  • 好みの野菜(ししとう、ナス、さつまいもなど)
スポンサーリンク

作り方

(1)さばに腹骨が残っていたらすきとり、中央の小骨を取ったら、2㎝の厚さに切る。

(2)さばに下味をつける。酒、しょうゆ、おろししょうがをボウルに合わせ、サバを入れてもみ込む。そのまま20分〜30分漬け置く。

(3)その間に、野菜を下準備する。ししとうはヘタを取り、はじけないように5mmほど切込みを入れておく。

(4)油を160度に熱し、野菜を先に素揚げにする。

(5)さばは軽く漬け汁の水気をふき、片栗粉をまぶす。

(6)油の温度を170〜180度に上げ、2〜3分かけて揚げる。

(7)きつね色になったら取り出して、盛り付けて完成。

ポイント

  • 今回は生さばを使用しましたが、塩さばを使っても大丈夫です。

あとがき

いかがでしたか。

さばは旨味成分であるイノシン酸の含有量が多い魚です。そのため、シンプルな味付けでもしっかり美味い。旨味成分を組み合わせると「うま味の相乗効果」でよりおいしくなりますが、今回はさばのイノシン酸と、しょうゆのグルタミン酸が掛け合わされているわけです。

イノシン酸とグルタミン酸の組み合わせは、かつお節(イノシン酸)×昆布(グルタミン酸)の構図でお分かりになるように、日本人になじみ深い組み合わせなんですね。

さばの竜田揚げ、そりゃ美味いに決まってます!

それでは!

ランキングバナー
ランキングへの応援が励みです!美味しそうと思っていただけたらポチッとお願いします!
スポンサーリンク

フォローする

スポンサーリンク