
夏になると麺類が増えます。もともとパスタやそば、うどんなどの麺類が大好きな私ですが、夏はつるつるとしたのどごしを求めて、冷たいそうめんやうどん、そばの活躍が増えます。
そうなると課題になってくるのが、味のバリエーション。手軽に麺つゆで食べることが多いので、麺を変えてもマンネリしてきます。
そこで、今回は手軽にサッと作れつつも、いつもと少し趣向を変えた「つけ汁レシピ」をご紹介します。お肉が入ってボリュームも増しますが、麺類と一緒なら軽く食べられてしまいますよ!
材料(2人分)
- 豚ロース薄切り肉 100g
 - 長ネギ 1/2本
 - しょうが 1片
 - 油 大さじ1/2
 - 醤油 大さじ3
 - 酒 大さじ1
 - みりん 大さじ1
 - 砂糖 小さじ1/2
 - 顆粒和風だし 小さじ2
 - 水 400ml
 - そば 2人前
 
スポンサーリンク
          作り方
![]()  | 
(1)豚肉は一口大、しょうがは薄切り、長ネギは4cmに切る。
 (2)同時進行でそばをお好みの固さに茹でる。  | 
![]()  | 
(3)フライパンに油をひき、中火で豚肉と長ネギを焦げ目がつくまで炒める。 | 
![]()  | 
(4)フライパンに砂糖、醤油、みりん、酒の順に加え、全体をよく混ぜる。具材に調味料が回ったところで、しょうが、顆粒だし、水を加え、弱火で3分程煮る。
 (5)そばをざるに盛り付け、漬け汁を器によそって完成。  | 
ポイント
- (3)の工程で調味料を入れたら、具材に味がなじむまで少し煮詰めてあげましょう。しっかり具に味が入ってからダシ汁を加えて仕上げます。
 
あとがき
いかがでしたか。今回使ったそばは「シマダヤの深大寺そば」です。これ、普通の生めんタイプのそばで、近所のスーパーで手に入るのですがかなりレベル高いです。
そばの風味も感じられるし、何よりも麺のコシがしっかりしているので、冷やしても、温めてもイケます。しっかり、そば湯も楽しめるので我が家では定番です!
暑い季節が続きすが、麺類でもしっかり食べて、夏バテしないようにしましょうね!
それでは~



