今宵は上品に「焼きなすのだし浸し」に涼む

今日は夏に食べておきたい一皿、「焼きナスのだし浸し」です。冷たいだし汁を吸った焼きナスは、夏の副菜にぴったりですよ!

手間のかかるイメージがある焼きナスですが、実際は大したことありません。メインの料理を作りながら、魚焼きグリルのなかで焼くだけ。たまに焼き面を回転させてあげるぐらいの手間です。

皮を剥くのも、あらかじめ上下に切れ目を入れておけば簡単です。気持ちいいぐらいに綺麗に剥けるので、楽しいですよ!

焼きナスはしょうが醤油でいただくのも美味しいですが、今日はちょっと上品に、冷たいだし汁に浸していただいてみてはどうでしょうか。

一口頬張れば、ナスからたっぷり染み出てくるだし汁。冷たさとほのかな塩気、出汁の豊かな風味に、少し焦げたナスの香ばしさが加わり、「日本の夏を満喫しているなぁ〜」と言う気分になれるはずです。

スポンサーリンク

材料(2人分)

  • ナス 3本
  • しょうがすりおろし お好みで
  • 大葉 お好みで
  • かつお節 お好みで

だし汁

  • 水 200ml
  • 薄口しょうゆ 小さじ2
  • みりん 大さじ1
  • 酒 小さじ2
  • 塩 ひとつまみ
  • かつおだし(顆粒) 小さじ2/3
スポンサーリンク

作り方

(1)ナスはヘタの根元に包丁で1周浅く切れ目を入れ、「がく」の部分をカットする(ヘタは切り落とさない)。下も少し切り落とす。
(2)ナスをグリルで焼いていく。少しずつ回転させながら全面を均等に焼く。
(3)全面焼けたら、ナスの一番太い部分に竹串がスッと入ることを確認する。大丈夫ならバットに上げて粗熱を冷ます。
(4)<だし汁>の調味料を鍋に合わせ、火にかける。沸騰してアルコールが飛んだらボールに移し冷ましておく。
(5)ヘタの方から皮をつまんで、縦方向に皮を剥く。全て皮が剥けたら(4)のボールの中に入れ、冷蔵庫で1時間以上冷やす。
(6)ナスが良く冷えたところで、皿に盛り付ける。お好みでしょうがのすりおろしや、大葉の千切り、かつお節などを添えて完成。

ポイント

  • グリルは強火で、少し皮に焦げ目が付く程度が香りよく仕上がります。
  • ナスの皮を剥くときに、身まで剥けてしまわないよう、薄くつまんで剥いてください。

あとがき

いかがでしたか。毎日蒸し暑い日が続きますが、そんな日本の夏だからこそ、こうした一皿に癒されます。

「だし浸し」は他の夏野菜を加えても美味しいです。オクラやパプリカ、みょうがにトマトなんかも合います。冷たいだし汁が野菜の旨味を引き立ててくれる、素敵な調理法ですよ。

いちど是非お試しください!

それでは〜

ランキングバナー
ランキングへの応援が励みです!美味しそうと思っていただけたらポチッとお願いします!
スポンサーリンク

フォローする

スポンサーリンク