麻婆茄子とオクラは奇跡の出会いだった

今日はお家で簡単本格中華!ということで、ナスをおいしくいただける麻婆茄子のご紹介です!

今はスーパーなどで便利な合わせ調味料が多く売られていますが、そのほとんどが自分で簡単に調合することが出来るものばかりです。一度作ってみると、そのあっけなさに笑えてきますよ!

麻婆茄子に必要な特別な調味料は甜麺醤と豆板醤。どちらも中華を作るときには、結構な頻度で登場しますので、家に置いておいて損はありません!以前このブログでもご紹介した坦々麺でも使用していますよ!

自宅で本格!絶品坦々麺
坦々麺は自宅では食べられない?そんなとこはありません、お店に引けを取らない味が簡単に出来ちゃいます!

それでは、作り方を見ていきましょう~

スポンサーリンク

材料(2人分)

  • ナス 3本
  • サラダ油(ナス用) 大さじ1
  • オクラ 5~6本
  • 塩(オクラ板ずり用) 大さじ1/2
  • 長ネギ 5cm
  • 豚ひき肉 150g
  • ごま油 大さじ1
  • A)にんにくすりおろし 小さじ1
  • A)しょうがすりおろし 小さじ1
  • A)甜麺醤 大さじ2
  • A)豆板醤 小さじ1
  • B)水 100cc
  • B)鶏がらスープの素 小さじ1
  • B)しょうゆ 大さじ1
  • B)酒 大さじ1
  • 水 100cc
  • 片栗粉 大さじ1
  • ラー油 少々
  • 万能ネギ(小口切り) 適量
スポンサーリンク

作り方

(1)ナスを一口サイズの乱切りにし、水をはったボールにいれて5分ほどあく抜きをする。長ネギはみじん切りにしておく。

(2)オクラをまな板に乗せて塩を振り、手のひらで転がすように板ずりをする。産毛が取れたら水で塩を流し、ヘタと下の部分を2mmほどカットしたら、半分に斜め切りにする。

(3)ナスを水から上げ、水気を良くきったら、耐熱皿に入れる。サラダ油をかけ、全体によく絡ませたらラップをして、電子レンジ(500W)で5分ほど温める。
(4)フライパンにごま油をひき、ひき肉を炒める。火が入ってきたらAの調味料を加え、水分がなくなるまでしっかり炒める。
(5)長ネギとオクラを加えて、オクラに火が通るまでしばらく炒める。しんなりしてきたところでナスを加えて、全体をよく混ぜる。
(6)Bの調味料を加え、沸騰させる。最後に水溶き片栗粉を入れてとろみをつけたら皿に盛り付け、ラー油と万能ネギをお好みで散らして出来上がり。

ポイント

  • ナスは普通にいためるとなかなか火が通りにくい上、油をすってべたっとしやすいです。事前に油を纏わせ、レンジで加熱しておくことで、後の作業が楽になるだけでなく、火が入ってもジューシーなままいただけます。
  • オクラを加えると、彩りがよくなるだけでなく、とろみがスープにとけてうま味が増します。

あとがき

いかがでしたか。本来はサッと油通ししておきたいナスも、ちょっとした工夫で簡単においしく調理することが出来ます!

また、とろみのつけ方も基本を覚えておきましょう。通常とろみは水溶き片栗粉を使ってつけますが、食べていて温度が下がってくると、サラサラと水っぽくなってしまうことがあります。これは中華料理を作っていると結構出くわすアルアルなんですが、原因は加熱不足です。

とろみをつけたら、スピード命の中華料理なのですぐに盛り付けたくなるところですが、片栗粉をしっかり糊化させるためにも1分を目安に加熱するようにしましょう。結構とろみの持続が変わってきますよ。

中華料理は覚えると応用も利いて楽しいので、是非チャレンジしてみてください。

それでは~

ランキングバナー
ランキングへの応援が励みです!美味しそうと思っていただけたらポチッとお願いします!
スポンサーリンク

フォローする

スポンサーリンク